知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

母の日に人気のプレゼント

SPONSORED LINK
 

母の日のはじまりはいつ?

カーネーション5月の第2日曜は母の日です。
今年は5月14日ですね。
母の日はもうすっかり日本中浸透していますが、母の日の始まりって知ってますか?
あんまり知られてないですよね。

母の日はアメリカで南北戦争の後から始まりました。
1907年5月12日にウェストバージニア州の協会でジャービスの娘アンナが亡き母に追悼の意を表し白いカーネーションを贈ったのが始まりです。
その後、1914年にアメリカでは5月の第2日曜日を「母の日」に定められました。

日本では1931(昭和6)年に大日本連合婦人会の結成を機に母の日が定められました。
この時の母の日は今のように5月ではなく、3月だったそうです。
5月の第2日曜になったのは、1949(昭和24)年のことです。
ですから、アメリカで母の日が出来たのは丁度100年前になるんですね。

ちなみに、世界各国で母の日が定められています。
やはりアメリカと同じ5月の第2日曜日と定めている国が多いのですが、2月だったり、10月、11月だったりと様々です。

母の日に感謝の気持ちを

母の日にはやはりお祝いしたいですね。
日頃の感謝を込めて。

でも、どうやって感謝の気持ちを表せば良いのでしょうか?

うちでは毎年、子供達と一緒に夕飯を作ることにしています。
手作りディナーと言っても大したものはできませんが、子供達も楽しんでやっています。
本当なら豪華に外食の方が良いのかもしれませんが、それでは感謝の気持ちがなかなか伝えられないかと思って、手作りにしています。
感謝の気持ちというよりは、毎日こんなに大変なんだと再認識する日みたいになっていますが。

多くの家庭では母の日と言えば何かプレゼントを贈るのではないでしょうか?
できれば、プレゼントと一緒に手紙も贈りたいですが…
これがなかなかできませんね。
毎年何か言葉を書こうとは思うのですが、何も思い浮かばないので書けません。

プレゼントについても毎年悩むところです。
人気のプレゼントってどのようなものがあるのでしょうか?

母の日のプレゼントランキング

母の日のプレゼントと言ったら…
皆さんは一番に何を思い浮かべますか?

やはり、一番人気は花ですね。
花にも色々ありますが、全部ひっくるめて花の贈り物が多いようです。
カーネーション1本から高価な花束まで値段も種類も様々です。
「今年は花を贈ろう」と決めていても、どの花にするのかというだけで悩んでしまいますよね。
便利なのは花キューピッドだと思いますが、自分で見て選びたいという場合には適しません。
そんな場合はやはり花屋さんに出向いて実際に自分の目で見るのが一番かもしれません。

花の次に人気があるのが、スイーツだそうです。
スイーツと言っても色んな種類があります。
ケーキ、焼き菓子、和菓子などなど。

その他にはアクセサリー類、バッグ、旅行、傘なんかも人気があるようです。

でも、意外と貰う側が喜ぶプレゼントというのは、「母に代わって家事をする」「カードを貰う」ということらしいです。

プレゼントは金額ではなく気持ちが大事なのですね。

SPONSORED LINK
 

 - 生活と文化 , ,

         

  関連記事

草刈機の刃の種類の多さにびっくり!使用用途に合った刃は?

SPONSORED LINK   草刈機 賃借代金 替え刃だよ 正人 驚きの句 …

結婚式の前撮りは本当に必要か・・・と問われたら?

SPONSORED LINK   先日、姪の結婚式に参加して、昔と比べると随分変 …

トマトを使った美味しいカレー!お父さんでもできる簡単レシピ♪

SPONSORED LINK   子供に大人気のメニューと言えば???   カレ …

知らなかった袋詰めのコツ

SPONSORED LINK   最近、妻の仕事が忙しいらしく、私が買い物に行く …

健康食として人気のアサイーボウルって何?

SPONSORED LINK   アサイーボウルというのはどうやらハワイの朝食ら …

羽根つき餃子を簡単に作る方法

SPONSORED LINK   昨夜の我が家の夕食は餃子でした。 家族でスーパ …

仲秋(中秋)の名月をつまんでみた

SPONSORED LINK   息子に教えられたのでした。で、本当に今日は満月 …

家の庭に桜の木を!植えない方が良いってホント?

SPONSORED LINK   家の庭に桜の木を植えたい! そして、いつか家の …

ホームセンターで木材カットしてもらおう!料金も安い!

SPONSORED LINK   実は先日、たまたま出掛けたお店で60cm水槽が …

そば打ち道具を揃えるのは大変ですが・・・

SPONSORED LINK   私の住んでいる地域はそばの産地(?)である伊吹 …