知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

肉を柔らかくして食べる方法

SPONSORED LINK
 

先日、娘と一緒に夕飯を作りました。
メイン料理はスペアリブ

スペアリブ学生の時に居酒屋で食べたスペアリブが忘れられなくて。
でも、うちの嫁さんが時々作るスペアリブ料理は何だかちょっと違う気がして、調べて作ってみました。

まず、スペアリブに塩コショウをして、フライパンで焼く。
ここまでの段階を見て娘が
『お母さんの作り方と一緒やん』
って言いました。

しかし、違うのはここからです。
軽く焦げ目が付いたら、今度は野菜ジュース(伊藤園の充実野菜)と焼き肉のたれを入れて煮込みます。
落し蓋をして、ただひたすら煮込みます。

以上。(笑)

調理方法はとっても簡単。
でも、これが結構時間掛かったのです。
煮汁がほぼ無くなるまで煮込みました。
レシピには30~40分間煮込むと書かれていたのですが…
実際は2時間近く煮込みましたね。

でも、出来上がりに感動です。

あの、学生時代に食べたスペアリブが再現できました。
とっても柔らかく、箸でも骨から肉が取れるんです。
味も最高でした。
焼き肉のたれ+野菜ジュースでとってもジューシーです。

というわけで、気になったのが、どうしていつもは硬いはずのスペアリブが柔らかくなったのか…というところです。

野菜ジュースに何か秘密があるのかも。
 

SPONSORED LINK
 


 

お肉を柔らかくする方法

お肉を柔らかくする方法は調べればすぐにわかりました。
たんぱく質を分解する酵素の入った食材を一緒に煮込むとか、肉をその食材にしばらく漬け込むという方法です。

有名なのが、パイナップル、キウイ、メロン、玉ねぎと言ったところです。
パイナップルなどにはプロテアーゼという酵素が含まれています
この酵素がたんぱく質を溶かす役割をしているのです。

あっ、そう言えば小さい頃にパイナップルを大量に食べたら舌が痛くなったのはそのせいだったんですね。
パイナップルの酵素によって舌の細胞を分解されてたということですね。
謎が一つ解けました。(笑)

ちなみに酵素は熱に弱いので、加熱するとその効果が無くなってしまいます。
だから缶詰のパイナップルでは大丈夫なんですね。
これまた納得です!!

つまり、肉料理をする時にお肉を柔らかくするには酵素パワーを利用すれば良いわけです。
 

SPONSORED LINK
 


 
シャリアピンステーキ解り易く、ステーキを例に挙げてみましょう。
有名な料理(私は食べたことがなかったのですが)で、シャリアピンステーキというのがあります。

お肉を焼く前に、すりおろした玉ねぎに約15分間漬け込めばOKです。
玉ねぎも一緒に焼いちゃいましょう!!
※玉ねぎをすりおろした時に出る水分は捨ててしまいましょう。

ちなみに、玉ねぎをすりおろす時に、目が痛くならないようにするには、
 ・冷蔵庫で冷やす
 ・冷凍する
などの方法が良いそうですよ。
やってみてくださいね。

余談ですが、酢豚の中にパイナップルを入れるとか入れないとかの議論をされてるのを時々見ますが・・・
そのパイナップルは酢豚の豚肉を柔らかくするという役割を担っているのかもしれませんね。

SPONSORED LINK
 

 - 生活と文化 , , ,

         

  関連記事

ヘアアイロンの使い方!あなたも綺麗なストレートヘアーに変身できる♪

SPONSORED LINK   私の娘は癖毛(私の遺伝子)なんです。普段は後ろ …

七夕はなぜ願い事をするの?「仮面ライダーになりたい」もアリ?

SPONSORED LINK   数年前、幼稚園に通っていた息子との会話です。 …

七五三はいつ?

SPONSORED LINK   世間では11月と言えば七五三参りで賑わってます …

豚のスペアリブの部位はどこ?代用するならどこの部位?

SPONSORED LINK   『あの肉食べに連れてってやるわ!!』 大学の時 …

漂白剤で洗濯機を掃除すれば衝撃の結果が!!

SPONSORED LINK   少し前までは洗濯物を干すなんてことはしなかった …

エアコンのリモコンが故障!困った時の3つの対処法

SPONSORED LINK   夏の終わりの出来事でした。 症状としてはエアコ …

知らなかった袋詰めのコツ

SPONSORED LINK   最近、妻の仕事が忙しいらしく、私が買い物に行く …

セコガニって美味しいですか?

SPONSORED LINK   毎年この時期になると、妻の実家から蟹を頂くのが …

そば打ち道具を揃えるのは大変ですが・・・

SPONSORED LINK   私の住んでいる地域はそばの産地(?)である伊吹 …

カロパの人気商品!!

SPONSORED LINK   カロパって知ってます?カロパ。何のことかわかっ …