知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

コーヒーの効能は凄いらしい!

SPONSORED LINK
 

以前の記事の続きです ⇒ コーヒーの効果
以前の記事でコーヒーには眠気覚ましの効果の他にもシミ予防効果や脂肪燃焼効果もあるということを書きましたが、他の効果についても考えてみたいと思います。

コーヒーは薬?

コーヒー実はコーヒーは発見された当時からとして利用されてきまたそうです。
『良薬口に苦し』という言葉もあるくらいですから、さぞかし良い薬なのかもしれません。

どういった薬かと言うと、胃の薬、頭痛の薬、心臓の薬などなどです。
それもそのはず、コーヒーに含まれる成分の中には、カフェイン、カフェー酸、クロロゲン酸、タンニン、ポリフェノール、褐色色素、ニコチン酸(ナイアシン)、トリゴネリンなどの薬理作用のある成分が含まれているのです。

最も有名なのはカフェイン、そしてポリフェノールではないでしょうか。

そのカフェインについて様々な議論がなされ、最近では糖尿病に関する影響が多く報告されているようです。

糖尿病予防にコーヒー

糖尿病予防にはコーヒーが良いという報告が非常に多いようです。
統計によると、糖尿病関連の病気で亡くなっている方は1年間に1万4千人だそうです。
およそ交通事故の3倍と言われています。

しかも、糖尿病予備軍と言われる人達が1320万人も居られるそうです。
ちなみに、日本人の糖尿病患者の95%が2型糖尿病。
つまり、食べすぎや運動不足、酒の飲みすぎなどの生活習慣が原因で発症する糖尿病なのです。

この現状、どうしたら良いでしょう?

という感じで糖尿病予防についてはかなり研究されているようです。

そこでコーヒーの登場です。

実は、コーヒーを飲む人の方がコーヒーをほとんど飲まない人よりも糖尿病にならない率が2割くらい多いという結果が出ている。

これは、カフェインを体内に摂りこむと、運動したときと同じような効果(運動類似効果)を体に与えるということが大きく影響していると考えられています。

カフェインの糖尿病予防に関する影響は現在も研究段階なのではっきりとしたことは言えないようですが、事実として糖尿病になっていない人が多いのが現実です。

糖尿病にコーヒーは駄目!!

糖尿病予防にコーヒーが良いらしいということはよく聞く話だと思います。

しかし、最近になって、
「糖尿病患者がコーヒーを飲むのは良くない」
という報告がなされるようになりました。

実は、大量にコーヒーの「カフェイン」を摂取すると、炭水化物の利用効率が悪くなり血糖値が高くなる恐れがあるからです。
端的に言うと、コーヒーに含まれるカフェインが血糖値を上昇させるということです。

つまり、
糖尿病予防にはコーヒーが有効ですが、糖尿病患者にはコーヒーは悪影響ということになります。

糖尿病を発症してからはコーヒーの飲み方に注意してください。
どうしてもコーヒーをやめられないと言う方は、ノンカフェインのコーヒーやタンポポコーヒーなどがおすすめです。

SPONSORED LINK
 

 - 生活と文化 ,

         

  関連記事

運動会のお弁当が楽しみですか?

SPONSORED LINK   運動会の楽しみと言えば、やっぱりお弁当ですよね …

麹から作る甘酒の効能が凄い!飲む点滴とまで言われる理由は?

SPONSORED LINK   子供の頃から甘酒が大好き!!お酒は今でも苦手な …

荷物を海外に送るのは意外と大変?禁制品に注意!

SPONSORED LINK   先日、ニュージーランドの友人からメッセージカー …

ツバメ撃退グッズ!これであなたも玄関掃除が不要に!

SPONSORED LINK   前回の記事、ツバメは縁起がいいの?それってなぜ …

DIYでアプローチ!石を貼り付けて素敵な庭に!

SPONSORED LINK   念願のマイホームを手に入れましたが・・・ そん …

メガネケースをプレゼントしたい!女性向けのおすすめは?

SPONSORED LINK   娘とヒソヒソ話していたつもりだったのですが、妻 …

ハロウィン衣装、今年はやっぱりアナ雪?

SPONSORED LINK   ショッピングセンターに行くと、ハロウィングッズ …

エアコンのリモコンが故障!困った時の3つの対処法

SPONSORED LINK   夏の終わりの出来事でした。 症状としてはエアコ …

楽天でジュニア着物レンタル注文してみた

SPONSORED LINK   今度、姪が結婚することになりました。 え?あの …

漂白剤で洗濯機を掃除すれば衝撃の結果が!!

SPONSORED LINK   少し前までは洗濯物を干すなんてことはしなかった …