知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

小学生でも簡単にプログラミング!自由研究に最適!

SPONSORED LINK
 

夏休みの自由研究のテーマは決まったか?

息子(小2)
全然決まってない!
何か良い実験とかない?

ゲーム好きやろ?
自分でゲーム作ってみたら?
プログラミング教えてあげるわ。

息子(小2)
えっ!?そんなん無理やわ。難し過ぎるわ。

簡単にできるソフトがあるんよ。
お父さんに任せとけ!

というわけで、小学2年生の息子の自由研究でプログラミングして簡単なゲームを作ることにしました。小学生がプログラミングなんて難しいって思われがちですが、実はとっても簡単に作る方法があるんです。

しかも、凝り出せば本格的なゲームアニメーションなんかも作ることができてしまいます。最近では小学校のカリキュラムにプログラミングが組み込まれているという話も聞いています。

今日は、「プログラミングでゲームを作ろう!」という小学生向けの自由研究テーマについて記事にしてみたいと思います。自宅のパソコンで簡単に作れますので、お子さんと一緒に是非挑戦してみてください。
 

SPONSORED LINK
 


 

スクラッチ言語で簡単にプログラミング

ゲームを作るにはプログラミングを学ぶ必要があります。子供向けに、プログラミングを楽しく学びながら実際にプログラミングをできるソフトがあります。

それが、Scratch(スクラッチ)言語です。
スクラッチ2

スクラッチはマサチューセッツ工科大学(MIT)が開発したプログラミング学習用の言語で、初心者や子供でも無理なく感覚的・視覚的にプログラミングの考え方を学ぶことができます。

具体的には、物事の目的を達成する為の工程を順序立てて考え、それをブロックを積み上げていくような感覚で並べるだけなのです。たったそれだけでプログラミングが学べてしまうというので、本当に素晴らしいですよね。

言葉で説明してもなかなか伝わらないと思うので、YouTubeに投稿されていた動画を見てイメージを掴んで下さい。

動画を見てみると、

こんなのがプログラミングなの?

って思いますよね。それに、こんなゲーム感覚で作るのって実際のプログラミングとは全然違うじゃないの?って思いますよね。

でも、スクラッチ言語は立派なプログラミング言語なのです。本当に色々なことができますし、色んなことを学べるので、子供用と思って馬鹿にしてはいけません。とっても奥が深いのです。
 
スクラッチは勿論フリーソフトなので、公式サイトからダウンロードしてインストールしてみてください。

スクラッチの公式サイトはこちら⇒スクラッチダウンロード
 

SPONSORED LINK
 


 

実際にプログラムを作ってみる

では、実際にプログラミングをして簡単なゲームを作ってみましょう。上の動画のサッカーゲームも良いのですが、もう少し簡単なゲームを作ってみたいと思います。

その名も、「猫を捕まえろ」。ランダムな位置に表示される猫の画像をマウスでクリックすることで得点が加算されるという簡単なゲームです。

プログラムの内容を以下にまとめます。

(1)スタート
  • 猫をランダムな位置に表示
  • 得点をゼロにクリア
  • 制限時間を設定
  • 制限時間がゼロになった時にゲーム終了

 

(2)猫をクリック
  • ポイントを加算
  • 猫の表示を消す
  • ランダムな位置に猫を再表示させる

 
実際、一つずつ処理をしていけば確実にゲームは完成するので、小学校低学年のお子さんでも作ることができます。

では、具体的なプログラミングを見ていきましょう。
 

プログラミング

説明が長くなってしまうので、スライドショーを作ってみました。実際に作成されるときはスライドショーを見ながら少しずつやってみてください。

最終的なプログラム内容はこちらです。

ステージのプログラム
ステージのプログラム

猫の動きのプログラム
猫のプログラム
 
上の通りに並べればゲームは完成です。簡単ですね。あとは自分なりにアレンジしてみると面白いと思います。猫のプログラムをコピーすると何匹もの猫が別々に動くのでゲームを複雑化することも可能です。色々やってみましょう。
 

(おまけ)研究の動機

研究の動機はとても簡単です。息子はかなりのゲーム好き。ゲームが好きで好きで・・・視力がかなり低下したようです。

というわけで、そんなにゲームが好きなら自分で作れっていう話ですよね。そこまでは書かせませんが、小学生らしい言葉でまとめてみると良いでしょう。

例えば・・・

僕はテレビゲームが大好きなので、ゲームがどのようにしてできているのか知りたくなりました。また、自分でゲームを作れたらいいと思い、調べてみることにしました。

 
こんな感じでどうでしょうか。
 

まとめ

今回、小学二年生の息子の自由研究の為にスクラッチというプログラミング言語を使って簡単なゲームを作ってみました。実は私も実際にスクラッチを使用したのはこの時が初めてだったのですが、慣れてしまえばとっても簡単!!

使い方がわかれば、後は自分のやりたいことを整理して順番に並べていくだけでゲームができてしまいました。

プログラミングと聞くだけでアレルギー反応を起こす方が居られるかもしれませんが、子供の好奇心は無限大です。ほんの少し一緒にやてみませんか?

自分の考えた通りにできあがると満足感が得られます!
ゲームも作れて、一石二鳥ですよね。実はこの後、ブロック崩しのプログラムも作ってみました。興味のある方は連絡頂けると、まとめたレポートをお送りすることは可能です。
 
他にも自由研究関連の記事を書いています。是非読んでみてくださいね。
カエルの色は変わるのか!?自由研究におすすめのネタ紹介します!
自由研究のテーマが幼稚?中学でも十分通用します!!
子供の自由研究!虹はどうしてできるの?
自由研究のまとめ方!見栄え良く模造紙に書くには?
自由研究に「カブトムシの力調べ」たった1日で完成!
メンマの作り方!醗酵食品の自由研究で発表!
自由研究テーマ「パンの醗酵」失敗事例も発表に活かそう!
10円玉ピカピカの自由研究!たった30分で実験終了?
あじさいの色を変える方法!庭のあじさいをより綺麗に!

SPONSORED LINK
 

 - 教育

         

  関連記事

謝恩会は大変!幼稚園編

SPONSORED LINK   先日、職場の後輩A君からちょっとした相談を受け …

幼稚園の卒園式!服装で迷ってる父親必見!気楽に参列しよう!

SPONSORED LINK   あの頃の息子は可愛かった・・・ そんなことを思 …

卒業ムービーで感動!そんな作品を作ってみよう♪

SPONSORED LINK   涙、涙の卒業式。我が家の娘は昨年小学校を卒業し …

モーターを自作して自由研究で発表しよう!

SPONSORED LINK   小学4年生の息子がおもちゃの車で遊んでいたので …

6年生!読書感想文を書くならこの本がオススメ!

SPONSORED LINK   うちの娘もとうとう6年生!毎年毎年夏休みの読書 …

自由研究テーマ「パンの醗酵」失敗事例も発表に活かそう!

SPONSORED LINK   という話の流れで、娘の今年の自由研究はパンの醗 …

高学年課題図書『ふたり』の感想

SPONSORED LINK   『ふたり』  福田 隆浩 (著) 主人公の小学 …

天体望遠鏡のおすすめはコレ!子供と一緒に月を観察しよう!

SPONSORED LINK   突然ですが・・・ カタログギフトって貰う物が無 …

小学校の修学旅行!かばん選びはコレが決め手!!

SPONSORED LINK   うちの娘もとうとう小学六年生になりました!!六 …

読書感想文の書き方のコツ

SPONSORED LINK   僕が小学生時代に最も嫌いだった宿題が読書感想文 …