知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

コーヒーの効能は凄いらしい!

SPONSORED LINK
 

以前の記事の続きです ⇒ コーヒーの効果
以前の記事でコーヒーには眠気覚ましの効果の他にもシミ予防効果や脂肪燃焼効果もあるということを書きましたが、他の効果についても考えてみたいと思います。

コーヒーは薬?

コーヒー実はコーヒーは発見された当時からとして利用されてきまたそうです。
『良薬口に苦し』という言葉もあるくらいですから、さぞかし良い薬なのかもしれません。

どういった薬かと言うと、胃の薬、頭痛の薬、心臓の薬などなどです。
それもそのはず、コーヒーに含まれる成分の中には、カフェイン、カフェー酸、クロロゲン酸、タンニン、ポリフェノール、褐色色素、ニコチン酸(ナイアシン)、トリゴネリンなどの薬理作用のある成分が含まれているのです。

最も有名なのはカフェイン、そしてポリフェノールではないでしょうか。

そのカフェインについて様々な議論がなされ、最近では糖尿病に関する影響が多く報告されているようです。

糖尿病予防にコーヒー

糖尿病予防にはコーヒーが良いという報告が非常に多いようです。
統計によると、糖尿病関連の病気で亡くなっている方は1年間に1万4千人だそうです。
およそ交通事故の3倍と言われています。

しかも、糖尿病予備軍と言われる人達が1320万人も居られるそうです。
ちなみに、日本人の糖尿病患者の95%が2型糖尿病。
つまり、食べすぎや運動不足、酒の飲みすぎなどの生活習慣が原因で発症する糖尿病なのです。

この現状、どうしたら良いでしょう?

という感じで糖尿病予防についてはかなり研究されているようです。

そこでコーヒーの登場です。

実は、コーヒーを飲む人の方がコーヒーをほとんど飲まない人よりも糖尿病にならない率が2割くらい多いという結果が出ている。

これは、カフェインを体内に摂りこむと、運動したときと同じような効果(運動類似効果)を体に与えるということが大きく影響していると考えられています。

カフェインの糖尿病予防に関する影響は現在も研究段階なのではっきりとしたことは言えないようですが、事実として糖尿病になっていない人が多いのが現実です。

糖尿病にコーヒーは駄目!!

糖尿病予防にコーヒーが良いらしいということはよく聞く話だと思います。

しかし、最近になって、
「糖尿病患者がコーヒーを飲むのは良くない」
という報告がなされるようになりました。

実は、大量にコーヒーの「カフェイン」を摂取すると、炭水化物の利用効率が悪くなり血糖値が高くなる恐れがあるからです。
端的に言うと、コーヒーに含まれるカフェインが血糖値を上昇させるということです。

つまり、
糖尿病予防にはコーヒーが有効ですが、糖尿病患者にはコーヒーは悪影響ということになります。

糖尿病を発症してからはコーヒーの飲み方に注意してください。
どうしてもコーヒーをやめられないと言う方は、ノンカフェインのコーヒーやタンポポコーヒーなどがおすすめです。

SPONSORED LINK
 

 - 生活と文化 ,

         

  関連記事

健康食として人気のアサイーボウルって何?

SPONSORED LINK   アサイーボウルというのはどうやらハワイの朝食ら …

暑中見舞いが届いた・・・暑中見舞いの時期っていつまで?

SPONSORED LINK   昨日、帰宅したら小学校の先生から暑中見舞い葉書 …

豚のスペアリブの部位はどこ?代用するならどこの部位?

SPONSORED LINK   『あの肉食べに連れてってやるわ!!』 大学の時 …

ハンバーグを焼くのが苦手です

SPONSORED LINK   料理が得意というわけではないのですが、ある程度 …

甚平をお洒落に着こなせ!

SPONSORED LINK   最近は若い男性で甚平をお洒落に着こなしている方 …

エスプレッソとコーヒーの違いって何?どちらもおいしく頂きたい!

SPONSORED LINK   コーヒー好きなのですが、最近エスプレッソも気に …

カロパの人気商品!!

SPONSORED LINK   カロパって知ってます?カロパ。何のことかわかっ …

ピオーネの皮のむき方がわかった!でもむかない方が良い?

SPONSORED LINK   昨日、嫁さんの実家から 「葡萄を貰ったから持っ …

メガネケースをプレゼントしたい!女性向けのおすすめは?

SPONSORED LINK   娘とヒソヒソ話していたつもりだったのですが、妻 …

靴下の臭いを消す方法!普通の洗濯洗剤では駄目だった?

SPONSORED LINK   ある日の職場の飲み会にて・・・ というわけで、 …