知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

甚平をお洒落に着こなせ!

SPONSORED LINK
 

最近は若い男性で甚平をお洒落に着こなしている方が多いですね。

以前は甚平と言えば、ちょっと年配の男性か小学校就学前くらいの男の子が着ているイメージがありましたが、夏の花火大会や縁日なんかに行くと、甚平を着ている男性が多く驚きました。

僕も甚平は一着だけ持っているのですが、買った時は今ほど多くの種類がなかったので、デザインも色もイマイチの物を買ってしまいました。

これからの季節に向けて、ちょっとオシャレな甚平が一着欲しいですね。
 

SPONSORED LINK
 

甚平の由来

ところで、甚平は「甚兵衛という名の人が着ていたことから」という説と、江戸末期に庶民が着た「袖無し羽織」が「武士が戦の際に羽織る袖なしの陣羽織」に形が似ていたからという説の二つがあるそうです。

後者の方が有力説だとされていて、「陣兵羽織」が「甚平羽織」になり、 さらに、「甚平」と変化したと言われています。

甚平と作務衣(さむえ)はよく比較されますが、甚平と作務衣は基本的な使用方法が違います。
作務衣は作業用というイメージが強いでしょうか。
また、作務衣は一年中着られますが、甚平はズボンも半ズボンで袖も風通しが良くなるように工夫されていることから、夏場しか着られないものだということがわかると思います。

冬に甚平を着ようと考える人は少ないでしょうが、その場合は作務衣を着てください。

また、甚平は、布が肌にくっつかないという理由で、特に夏場に汗をかきやすいお子さんや風呂上がりに着るにはぴったりだと思います。

甚平の選び方

一口に甚平と言っても、いろんな甚平があります。
価格もピンからキリまで様々。
価格は生地と製法によって決まってきます。

例えば綿なのか、ポリエステルなのか、麻なのか。
綿だと洗濯したときに色落ちが気になります。
また、麻は涼しいイメージがありますが、麻の混入率が多過ぎるのも洗濯の時に失敗するかもしれません。

「しじら織」と書かれているだけで、かなり高級感漂っていますよね。
しじら織にも色んな種類がありますし、一概には言えませんが、安い物でも1万円程度のようです。

かと思えば、2000円前後の甚平もよく見掛けます。

安いから駄目とか、高いから良いというものでもないので、全く見ないで通販で買うのはやめた方が良いかもしれません。
自分で実際に見て、触ってみるとその違いがよくわかると思います。
 

SPONSORED LINK
 


 

甚平でお出掛け?

近年は甚平で出掛けている若者をよく見掛けるようになりましたが・・・
実は甚平は部屋着というイメージが強いので、甚平を着てお出掛けというのはちょっと控えた方がよいかもしれません。

夏祭りや花火大会などの場合は特に違和感もないのですが、普通に映画を観に行ったり、デートに着ていくようなものではありませんので注意してください。

せいぜい、近所のコンビニ程度が限界かと思います。

そんな感じで隠れたお洒落を楽しむのも良いかと思っています。

SPONSORED LINK
 

 - 生活と文化

         

  関連記事

ヘアアイロンの使い方!あなたも綺麗なストレートヘアーに変身できる♪

SPONSORED LINK   私の娘は癖毛(私の遺伝子)なんです。普段は後ろ …

七夕はなぜ願い事をするの?「仮面ライダーになりたい」もアリ?

SPONSORED LINK   数年前、幼稚園に通っていた息子との会話です。 …

ツバメ撃退グッズ!これであなたも玄関掃除が不要に!

SPONSORED LINK   前回の記事、ツバメは縁起がいいの?それってなぜ …

健康食として人気のアサイーボウルって何?

SPONSORED LINK   アサイーボウルというのはどうやらハワイの朝食ら …

漂白剤で洗濯機を掃除すれば衝撃の結果が!!

SPONSORED LINK   少し前までは洗濯物を干すなんてことはしなかった …

母の日に人気のプレゼント

SPONSORED LINK   母の日のはじまりはいつ? 5月の第2日曜は母の …

人気のジューサーミキサー?

SPONSORED LINK   テレビを見ていると、コールドプレスジュースって …

喪中葉書を出す時期っていつ頃?

SPONSORED LINK   喪中葉書を出さなくちゃ・・・ でも、いつ頃出せ …

緑のカーテンは効果があるの?室内温度が3℃下がるって本当?

SPONSORED LINK   実は、前々から緑のカーテンには興味があり、Yo …

フローリングのワックスを剥離する方法を試してみた結果・・・

SPONSORED LINK   年に2回はフローリングのワックス掛けをさせられ …