知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

DIYでベンチ作り!まずは設計図を描いてみよう!

SPONSORED LINK
 

先日の話。妻が外に出たと思ったら、驚いた表情ですぐに戻ってきました。

ちょっと!!
外のベンチがいつの間にか酷いことになってるやん!

そうなんよ。
そろそろヤバいとは思ってたんやけど・・・

あのまま放置しておくのは危険やわ。
新しいの買いに行こか?

実はこの前から気になってホームセンターで見てたんやけど、結構高いし、DIYでベンチを作ってみたいと思ってるんやけど。

無理ちゃう?
第一、そんな時間ある?設計図とかも必要やん。

何事も挑戦することに意義がある!
やってみよう!!

問題のベンチがこちら。
我が家のベンチ
天板(?)が割れて無くなってしまっています。それもそのはず。まだ私が独身の頃から置いてあるベンチなので、約15年間も雨風の直接あたるような場所に放置してありました。そう考えると、意外と長持ちした方かもしれませんね。

しかし、そのベンチも既に限界を超え、ベンチとしての役割を果たせなくなってしまっています。ですから、子供が遊んだりすると非常に気剣ですよね。そんな時に思い付いたのが、DIYです。

ですから、今日は

DIYでベンチ作り!設計図も楽々!

というテーマを取り上げてみたいと思います。設計図を描いてから取り組んでみたいと思います。是非一緒に挑戦してみてください。
 

SPONSORED LINK
 


 

ベンチの作り方

早速ベンチ作りに取り掛かりたいところですが、闇雲に作ろうとするのはよくありません。自分で一から考えるのも良いかもしれませんが、先人の知恵を利用した方が早いですよね。

というわけで、2×4材を使用したDIYの簡単なベンチの作り方を調べていたところ、丁度良い動画がありました。とても参考になるので、2~3回ご覧ください。

早送りということもありますが、とっても簡単そうですよね。ですから、同じ物を作ってみたいと思います。

具体的に、

  1. 材料の調達
  2. 組み立ての準備
  3. ベンチの組み立て

 
の順に見ていきたいと思います。
 

ベンチ作りの材料を準備しよう!

ベンチを作るのに必要な材料に関しては動画の中でも紹介されていましたが、確認も含めて再度記載してみました。

材料

品名 長さ 数量 用途
2×4材 1200mm 4本 天板
2×4材 975mm 1本 脚の補強
2×4材 285mm 4本 脚の横
2×4材 400mm 4本 脚の縦用
ビス(コースレッド) 4.2×75mm 約40本  

2×4材にも木の材質などで何種類かあるようですが、防腐剤・防虫剤の加工済みの木材を購入することにしました。近所のホームセンターでは、1800mmあたり800円程で販売されています。楽天で見てみると、1000円前後のようです。

S P F 2×4材3000×38×88ミリ 1本入

S P F 2×4材3000×38×88ミリ 1本入
価格:832円(税込、送料別)

1本が1800mmなので、上記の材料を揃えようとすると、2×4材が6本必要になりますので、

800円 × 6本 = 4800円

思っていたよりも材料費が高いですね。防腐剤・防虫剤加工のしていない材料を購入して自分で塗装した方が安くなるかもしれません。2×4材は半額以下(コメリで税込348円)なので、

348円 × 6本 = 2088円

となります。約2千円ならDIYで作る意味もあるでしょう。

では、早速材料を購入して準備をしていきたいと思います。
  

SPONSORED LINK
 


 

ベンチ製作の準備をしよう!

DIYでベンチを作る時のポイントとしては、完成イメージを掴むことが大事ですね。その為に準備を怠ってはいけません。まずは簡単な設計図を自分で描いてから準備に取り掛かりましょう。
 

2×4材を購入する前に設計図を!

材料を購入する時にはついでにホームセンターで2×4材を寸法通りにカットして貰いましょう。自分でノコギリを使って一本ずつ切るのも良いですが、時間短縮も兼ねてホームセンターでカットして貰った方が良いと思います。

そんなことできるの?っていう方は、以前書いたこちらの記事をご覧ください。
>>ホームセンターで木材カットしてもらおう!料金も安い!

ホームセンターでカットして貰う時に必要なのがカット寸法ですが、上記の材料を文字だけで拾ってもイメージが掴みにくいので簡単な設計図を描いてみました。設計図という程でもありませんが。

ベンチの材料

カット料金はカット回数で加算されるので、なるべくカット回数が少ないようにするのがポイントです。

そして、完成イメージがこちら。(横から見た図)

ベンチの完成イメージ

どうでしょう、動画を見ているだけでは解り辛かったかもしれませんが、設計図を自分で書いてみるとイメージが掴めますよね。

これでホームセンターに行っても困らないはずです。手順は簡単。

  1. 好みの2×4材を6本購入
  2. 材料カットを依頼する

 
とっても簡単ですね。材料を準備できたら、もう少し入念に準備をしましょう。組み立てる前段階ですね。
 

ビス用の下穴を開けておこう!

動画ではある程度寸法を測定したら、適当にビスをねじ込んでいます。でも、その方法は手間を省いているようですが、あまりおすすめできません。

動画を見ていてわかるように、途中から電動ドライバーが使えなくなってきましたよね。実はいきなりビスをねじ込むよりも、先に下穴を開けておいた方が組み立ては簡単なのです。どうしてでしょうか?その理由は下の通りです。

  • 下穴がない場合は力が必要
  • 無理矢理ビスをねじ込むと木材が割れる可能性がある

 
下穴は必ずしも必要というわけではありませんが、途中で2×4材が割れてきたりしたらイヤですよね。それに、途中から電動ドライバーが使えなくなって手でねじ込むのも大変ですよね。

ですから、安全性を考慮して下穴を開けましょう!

では、下穴の大きさはどの程度でしょうか?今回は4.2のコースレッドを使用するので、直径2.5mm程度の下穴が適切です。

下穴が大き過ぎるとネジ部分の引っ掛かりが少なくなってしまい、強度的に不安です。また、下穴が小さい場合はあまり下穴の意味がありませんよね。ですから、2.5mm前後のドリルを使用するのが良いでしょう。

勿論、

下穴なんか開けるのはめんどう!いきなりねじ込んでやるぜ!!

というのもありだと思いますが、組み立て時に楽をしたいなら、断然下穴を開けた方が良いと思いますよ。
 
では、実際に組み立ててみましょう。
 

ベンチを設計図通りに組み立てよう!

材料を購入したものの、組み立てている時間がなかなか取れません。
DIYイラスト

もうしばらくお待ちください。
 

まとめ

ベンチ写真1

SPONSORED LINK
 

 - 生活と文化

         

  関連記事

おからクッキーを自分で作ってダイエットしてみた件

SPONSORED LINK   実は、ここ1年くらい昼食は食べないようにしてい …

父の日のプレゼント貰っちゃいました!

SPONSORED LINK   父の日 6月の第3日曜日は父の日です。 190 …

レインブーツはショート丈がオススメ

SPONSORED LINK   レインブーツと言えばHUNTER? レインブー …

セコガニって美味しいですか?

SPONSORED LINK   毎年この時期になると、妻の実家から蟹を頂くのが …

DIYで簡単すのこの棚作り

SPONSORED LINK   DIYで棚作り DIYで棚を作ろうと考えたこと …

魚の赤身と白身!子供に違いを聞かれたらこう答えよう!!

SPONSORED LINK   実は恥ずかしい話なのですが、私は基本的に赤身・ …

靴下の臭いを消す方法!普通の洗濯洗剤では駄目だった?

SPONSORED LINK   ある日の職場の飲み会にて・・・ というわけで、 …

DIYでアプローチ!石を貼り付けて素敵な庭に!

SPONSORED LINK   念願のマイホームを手に入れましたが・・・ そん …

豚のスペアリブの部位はどこ?代用するならどこの部位?

SPONSORED LINK   『あの肉食べに連れてってやるわ!!』 大学の時 …

梅雨と食中毒

SPONSORED LINK   2014年の梅雨入り 昨日、九州地方は梅雨入り …