知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

母の日にカーネーションを鉢植えで贈ったけど育て方が難しいって本当?

SPONSORED LINK
 

母の日にカーネーションをプレゼントしよう!!
折角だから切り花じゃなくって鉢植えがいいな!!

安易な考えで鉢植えのカーネーションを贈ったことを後悔しました。
 
a0005_000061

母の日やし、カーネーション買ってきた。

おおきに。
けど、カーネーションって意外と難しいんやで!!

えっ!?まじ???
なんとかなるやろ?

そうなんです。折角母の日に贈ったカーネーションだったのですが、調べてみると鉢植えのカーネーションを育てるのは意外と難しいようなのです。

しかし、そんなことを言ってられません。もう買ってしまっているので、何とか枯らさないように育てたいものですよね。
 
必要に迫られて鉢植えのカーネーションの育て方を調べました!!
 
何とかなりそうかな。
 

SPONSORED LINK
 


 

カーネーションは何故難しいのか?

調べてみると、カーネーションはナデシコ科の多年草の植物と書かれていました。多年草ということは、何年も花を咲かせてくれるということですよね。

でも、多年草でありながら、何年も花を咲かせるように育てるのは難しいらしく、一年草扱いとされているようです。

何がそんなに難しいの?

という素朴な疑問が沸きませんか?
『多年草ということは、越冬が難しいのでは?』
私はそう考えたのですが、実はそうではなかったのです。

カーネーションを育てる上で難しいとされているのは病気や害虫のことだったのです。
019099
カーネーションは虫が付きやすく病気にも掛かりやすい花だったのです。そして、夏の暑さにも弱いということ。

更に、母の日に合わせて出荷されている鉢植えのカーネーションは残念ながら、ちょっと健康状態も悪い物が多いそうなんですね。その原因は母の日前後のカーネーションの需要と供給のバランスの問題でした。

母の日前後にカーネーションの需要が極端に増えます。当然、カーネーションの生産もそれに合わせて出荷されるわけですが、やはりそういう時は状態の良くないものも出回ってしまうようなのです。
 
そういうことをひっくるめて鉢植えのカーネーションの育て方は難しいと言われているようです。
 

カーネーションの育て方を動画で見てみよう!

鉢植えのカーネーションの育て方が詳しく解説されている動画がありましたので、ご覧ください。文字で説明するよりも良くわかると思います。
 

 
動画内で、カーネーションを上手に育てるポイントがいくつか紹介されていましたね。

カーネーションの育て方
  • ラッピング・籠などは取り除く
  • 一回り大きな鉢に植え替える
  • 日当たりの良い場所に置く
  • 水は根元にたっぷりと与える
  • 咲き終わった花は取り除く
  • 夏場は涼しい所に置く
  •  
    動画を見る分にはとっても管理が簡単そうなイメージですが、一番難しい部分には触れられていませんでしたね。害虫と病気についてです。では、カーネーションの害虫と病気はどのようなものがあるのでしょうか。
     

    SPONSORED LINK
     


     

    カーネーションの害虫と病気

    カーネーションに付きやすい害虫との掛かりやすい病気について紹介します。

    害虫は見つけたらすぐに駆除すべし!

    カーネーションにはアブラムシやハダニが発生しやすいので、見つけたら早めに駆除しなければなりません。

    アブラムシ
    実はアブラムシって日本に700種類も居るんですって。びっくりですよね。

    そんなアブラムシははっきり言って、よく見掛けます。色んな植物に大量発生していますよね。そして、繁殖力も非常に強いので、見つけたらすぐに除去したいヤツNo.1です。

    アブラムシによる被害は「直接被害」「間接被害」があります。

    直接被害は、カーネーションの新芽や葉裏について植物の汁を吸って植物を弱らせます。そして、間接被害はウィルスを運んでくきて病気をもたらせるのです。

    アブラムシには要注意!!
     
    ハダニ
    ハダニは葉の汁を吸い、放っておくと葉が落ちてしまいます。体長が約0.3~0.5mmで、とっても小さいので肉眼では確認し辛いです。特に私のように老眼が入ってきたら厳しいですね。

    でも、そんなハダニ自体が見えない老眼の私でも、葉の異変には気が付くことができます。ハダニに侵された葉は細かい傷がついたように黄色または白っぽくなります。

    しかも、ハダニというやつは、葉だけでなく花弁からも汁を吸うという欲張りな害虫なんですね。花弁の汁を吸うということは、折角咲いたカーネーションも開花期間が短くなってしまうので許せません!!
     
     
    アブラムシやハダニを駆除するには、薬品を使うのが一番手っ取り早いですね。ホームセンターにレッツゴー!!手軽に使用できるスプレータイプがおすすめです。


     

    灰色かび病には要注意!!

    カーネーションに多い病気と言えば、灰色かび病、ウイルス病、立枯病などです。その中でも特に多いのが灰色かび病と言われています。
     
    灰色かび病は茎葉が溶けるように腐り、その後に灰色のカビに覆われるという病気で、湿度の高い時期に発生しやすいということもあり、母の日の後の梅雨時期には繁殖の可能性が非常に高くなります。

    灰色かび病は放置すると株全体を枯らしてしまうことになりますので、注意してください。

    灰色かび病の予防としては、以下の3点です。

    灰色かび病の予防方法
  • 水のやり過ぎに注意する
  • 風通しの良い場所に置く
  • 花がらや枯れ葉をこまめに取り除く
  •  
    また、使用した刃物類については、病原菌が付着している可能性が高いので綺麗に水洗いすることをお勧めします。
     

    母の日は何故カーネーションを?

    母の日1
    母の日は1914年から5月の第2日曜日ということで制定されました。

    しかし、その頃には母の日にカーネーションを贈るという習慣はまだなく、母親に贈るのではなく、自分の胸にカーネーションを飾るという習慣だったようです。

    ちなみに、胸に飾るカーネーションは母親が健在な人は赤いカーネーション、母親が故人である人は白いカーネーションということでした。

    それが、歳月を経て母親にカーネーションを贈るという習慣に変化したのです。そして、今でも母親が故人である場合は白いカーネーションを贈るそうです。

    私は白いカーネーションを贈ったことがなかったのですが、そういう意味があったとは知りませんでした。
     

    まとめ

    母の日2
    母の日と言えばカーネーションですよね。

    私は何の下調べもせずに鉢植えのカーネーションを贈ってしまいました。カーネーションの育て方は難しいと聞いた時にはドキッとしましたが、調べてみると案外普通の花と同じではないかと。

    鉢植えのカーネーションの育て方をもう一度おさらいしてみましょう。

    カーネーションの育て方
  • ラッピング・籠などは取り除く
  • 一回り大きな鉢に植え替える
  • 日当たりの良い場所に置く
  • 水は根元にたっぷりと与える
  • 咲き終わった花は取り除く
  • 夏場は涼しい所に置く
  • アブラムシやハダニはすぐに駆除する
  •  
    これでもう大丈夫!!母の日に贈った鉢植えのカーネーションも何とか育てられそうな気がしてきました。できれば越冬させて、来年も花が咲くといいですね。
     
    カーネーション
     
    母の日に何かプレゼントを・・・と思っても、毎年毎年プレゼント選びにも困りますよね。実は私は今までプレゼント選びは殆ど妻任せだったのです。

    妻の実家の義母へのプレゼントも、私の母へのプレゼントも一応一緒に買いに行くことは多いのですが、結局何が良いのかわからずにお任せ状態だったのです。

    今年の母の日も良いプレゼントが思い浮かばす、毎年洋服のプレゼントも大変だし。っていうことで、今年は鉢植えのカーネーションにしたのです。プレゼントに困った時は最終的にを贈るのが良いと思いませんか?
     
    あなたも、母の日に鉢植えのカーネーションを贈ってみてはいかがですか?

    SPONSORED LINK
     

     - 生活と文化

             

      関連記事

    カロパの人気商品!!

    SPONSORED LINK   カロパって知ってます?カロパ。何のことかわかっ …

    七五三はいつ?

    SPONSORED LINK   世間では11月と言えば七五三参りで賑わってます …

    柏餅の葉っぱは食べる?食べない?

    SPONSORED LINK   先日、スーパーに買い物に行ったら美味しそうな柏 …

    レインブーツはショート丈がオススメ

    SPONSORED LINK   レインブーツと言えばHUNTER? レインブー …

    お内裏様とお雛様の位置、どっちが正しいの?

    SPONSORED LINK   お正月が終わったら、今度は雛人形を飾らなければ …

    愛着スーツが虫食い?直しって簡単?

    SPONSORED LINK   少し前のことですが、姉の家の法事に参加した時の …

    喪中葉書を出す時期っていつ頃?

    SPONSORED LINK   喪中葉書を出さなくちゃ・・・ でも、いつ頃出せ …

    トマトを使った美味しいカレー!お父さんでもできる簡単レシピ♪

    SPONSORED LINK   子供に大人気のメニューと言えば???   カレ …

    漂白剤で洗濯機を掃除すれば衝撃の結果が!!

    SPONSORED LINK   少し前までは洗濯物を干すなんてことはしなかった …

    ひな祭りの菱餅にはこんな由来があった!

    SPONSORED LINK   菱餅はご存知ですか? そう、あの菱餅です。 ひ …