知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

エスプレッソとコーヒーの違いって何?どちらもおいしく頂きたい!

SPONSORED LINK
 

コーヒー好きなのですが、最近エスプレッソも気になっています。
イタリアやフランスではカフェと言えばエスプレッソのことを指すくらいメジャーな飲み物なのですが、日本ではそこまでメジャーじゃないですよね。

エスプレッソという言葉の認知度は高くなっていると思いますが、実際に違いがわかる人っていうのは少ないのではないでしょうか。実は私もその一人だったりします。

今まではその違いもよくわからなかったのですが、知れば知るほどエスプレッソの魅力にはまっていきますね。エスプレッソって、ただ苦いだけの飲み物だと思っていたのです。ちょっと前までは。

はい、これ、大間違いですね。大変失礼しました。実はエスプレッソはコーヒーの魅力を最大限に引き出した飲み物なのではないかと最近考えるようになったのです。

では、その魅力を少しお話ししましょう。
 

SPONSORED LINK
 


 

エスプレッソとは何なのか?

そもそも、エスプレッソって何なんでしょうね?普通のコーヒーと何が違うのでしょう?

実は、以前はコーヒー豆の違いだと認識していたのです。それはそれで正解!!だったのですが、それだけではなかったのです。

よくよく考えてみれば、自宅でエスプレッソを飲もうと思っても専用の器具がなければ飲めないわけですよね。
単純にエスプレッソ用の豆を買ってきても、エスプレッソは飲めないんです。
実は、コーヒーとエスプレッソは抽出方法が全く違うのです。

コーヒー豆

まず、抽出方法の前にエスプレッソ用のコーヒー豆は何が違うのか?ということについて考えてみましょう。

エスプレッソの豆はエスプレッソ専用の豆というわけではありません。
実は普通のコーヒー豆と同じ豆なのです。
違いは焙煎方法と挽き方。

エスプレッソの場合、酸味が少なく苦みが多い深煎り豆を使用しています。
挽き方は極細挽きが一般的です。
これは、短時間で成分が溶け出しやすい為です。
 

SPONSORED LINK
 


 

抽出方法

ファミレスでドリンクバーを注文すると、決まってエスプレッソを飲みますが・・・
あれって凄い音してませんか?

エスプレッソの抽出方法ってあれなんですよね。

エスプレッソという意味は『急行』だそうです。
つまり、抽出するのに数十秒し掛からないということ。
実は『特別な』という意味もあるそうです。
あなたの為だけに特別な1杯を抽出するという意味合いでしょう。

つまり、ドリップ式と違って抽出がとっても早いのです。

では、どうやって抽出しているのか?ということですが、専用のマシンによって圧力を掛けているんですね。
家庭用の直火式(直台式)という方法もありますが、日本でメジャーなのはエスプレッソマシンでしょう。
エスプレッソマシンの抽出方法も「蒸気式」「ポンプ式」など色々あります。

直火式エスプレッソメーカーはとっても安価なので、ちょっと試しに作ってみたいという方にはおすすめです。

安い物なら1000円以内でも購入できます。

一方、エスプレッソマシンは安価なものもありますが、本格的なものになると5万円~12万円です。
安価な物は3000円程度で購入できます。
恐らく、私の場合はどちらで抽出しても味の違いはわからないでしょう。(笑)
ただ、雰囲気を味わいたいだけなので、とりあえず安価なエスプレッソマシンを購入しようかと考えています。

 

エスプレッソの魅力

エスプレッソの魅力は何か?と聞かれたら・・・

コーヒーの旨みが凝縮されているというところが一番でしょう。

実は、エスプレッソはドリップコーヒーに比べてカフェインの含有量が少ないというのも魅力の一つです。
ドリップコーヒーのカフェイン含有量は一杯あたり150~300mgですが、エスプレッソは一杯あたり60~120mgと、かなり少ないが特徴。
色んな理由でカフェインを控えたい方にはおすすめですね。

また、エスプレッソと言えば、クリーム状の泡(クレマ)も特徴の一つですね。
きめ細かいクレマはかき混ぜても消えません。
そして、このクレマが味をまろやかにし、香りを口の中に持続させるという効果も齎してくれるのです。

ちなみに、本場のイタリアではエスプレッソをストレートで飲むという人は少ないそうです。
砂糖をたっぷり入れたり、ミルクを入れたりしてカフェラテやカプチーノとして飲んでいるということ。

甘いエスプレッソなんて邪道だ!!

っていうのはちょっと間違った考えなのかもしれませんね。
色んな楽しみ方があるエスプレッソ、是非ご家庭で試してみませんか?

SPONSORED LINK
 

 - 生活と文化

         

  関連記事

カロパの人気商品!!

SPONSORED LINK   カロパって知ってます?カロパ。何のことかわかっ …

セコガニって美味しいですか?

SPONSORED LINK   毎年この時期になると、妻の実家から蟹を頂くのが …

ツバメ対策の悩み!アルミホイルだけで解消?

SPONSORED LINK   また今年も闘いが始まった・・・ そうです。実は …

健康食として人気のアサイーボウルって何?

SPONSORED LINK   アサイーボウルというのはどうやらハワイの朝食ら …

GWに仕事の旦那・・・家族は何をして過ごしたらいいの?

SPONSORED LINK     そうなんです、実は去年まで在席していた職場 …

コバエ対策

SPONSORED LINK   この季節、コバエが大量発生しますよね。って、う …

DIYでアプローチ!石を貼り付けて素敵な庭に!

SPONSORED LINK   念願のマイホームを手に入れましたが・・・ そん …

母の日にカーネーションを鉢植えで贈ったけど育て方が難しいって本当?

SPONSORED LINK   母の日にカーネーションをプレゼントしよう!! …

クロックスの長靴のキッズサイズ!口コミを信じて購入したが・・・

SPONSORED LINK   楽天市場のポイントが3,000ポイントくらいあ …

エアコンのリモコンが故障!困った時の3つの対処法

SPONSORED LINK   夏の終わりの出来事でした。 症状としてはエアコ …