ラジオ体操第二は難しいですよね?
SPONSORED LINK
夏休みの子供の仕事と言えば、毎朝のラジオ体操ですよね。仕方がないので、僕も毎朝参加しています。地区内の広場で小学生と園児達が集まって体操しているのですが、ちょっと遠いんですよ。
歩いて行くと結構時間が掛かるので、自転車で行ってます。
そう言えば、何年か前にNHKのみんなの体操会の巡回ラジオ体操が私の住む町にやってきました。しかも、夏休み初日です。凄くないですか?勿論参加ですよ。しかも、予想以上に凄かったです。ピアノの生演奏でのラジオ体操なんて、滅多に経験できることではありません。
そんな気軽にできるラジオ体操ですが、皆さんきちんとできますか?実はラジオ体操って真剣にやってみると難しいですよね。特にラジオ体操第二はとっても難しいです。
今日は、ラジオ体操について一緒に考えてみましょう。
SPONSORED LINK
ラジオ体操は難しい
ラジオ体操は非常に難しいですね。ラジオ体操第一と第二がありますが、簡単な第一ですら、きちんとできる人は少ないでしょう。僕も頑張って勉強してみましたが、やはり難しいです。
NHKのテレビ放送に出演しているお姉さん方の姿を見たことがありますか?凄く綺麗ですよね。顔とかではなく、動きそのものが美しいです。
あんな動きを目指して、実はスゴイ大人のラジオ体操っていう書籍を買って勉強したんですよ。
一番難しかったのは、2番目と12番目の腕を振って脚を曲げ伸ばす運動です。何が難しいかって言うと、足の動きですね。特に踵です。
あの踵の動きはバレエの動きと同じなんですって。難しいはずです。
でも、慣れたらできるようになるので是非注意してやってみてください。それと、見た目に美しく見せるには、やはり手足をきちっと伸ばすということですね。特に手の指の先がポイントかと。これもバレエだと考えると納得です。
SPONSORED LINK
ラジオ体操第二はもっと難しい
実はスゴイ大人のラジオ体操を読んで勉強したのですが・・・
実はスゴイけどラジオ体操第一のみしか解説されてなかったんですよ。知りたいのはラジオ体操第二じゃないですか?
第二の動きって、本当に基本からわからないことが多いですよね。ちなみに、ラジオ体操第二の2「腕と脚を曲げ伸ばす運動」は恥ずかしい動きだと有名ですね。
でも、まだ「腕と脚を曲げ伸ばす運動」については悩む必要がないので、恥ずかしいと思わなければできますよね。
問題は、下記3つの動きではないでしょうか。
5.体を横に曲げる運動
8.片脚跳びとかけ足・足踏み運動
10.体を倒す運動
5はそれ程難しいわけではありませんが、忘れがちなのが、曲げる側の腕です。伸ばす側の腕は真っ直ぐに伸ばしますよね。その時の逆の腕はどうするの?っていつも悩んでしまいます。
正解は・・・
「手を脇の下にあてる」ということです。しかし、何の意味があるのかは謎です。そうすることで、更に負荷が掛かるのでしょうか?わかったらまた報告します。
8の動きについてもそれ程難しくはありませんが、やってみるとバタバタしてしまいますね。これを全員が揃ってできるようになるとカッコ良いと思いますが、恐らくそれは無理でしょう。
さて最も難しいのが10の体を倒す運動だと思います。
こちらです。↓
簡保の解説を読むと、
[1]体を前に倒して、両腕を上、後ろ、前、後ろに振る。
[2]両腕を上と後ろに振り、体を起こしながら前と後ろに振る。
とありました。体を倒した状態で腕を振るわけですが・・・
上に???前に???上ってどこよ?前ってどこよ?ってなりません?僕だけですか??
しかし、やはりラジオ体操第二はとっても難しいですね。それ程運動量が多いとも思えませんが、ラジオ体操第一では物足りないという声が上がったために作りだされたものと聞いています。しかし、それでもやはり物足りないかもしれません。
本当に正しいラジオ体操をすると、今までとは違って色んなところが痛くなったりするかもしれませんが、運動量としてはそれ程ではありませんよね。
しかし、シェイプアップの第一歩として、毎朝のラジオ体操はとても良い習慣になると思いますので、是非挑戦してみてください。
というわけで、ラジオ体操の動画をそういう視点でご覧ください。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
秋植え球根をうまく咲かせるコツは?
SPONSORED LINK 秋植え球根とは10月から11月に植え付け、翌年 …
-
-
ルービックキューブの簡単なそろえ方
SPONSORED LINK Googleのホームページを見てみると、ルービ …
-
-
花火写真の撮り方について考える
SPONSORED LINK 夏と言えば花火大会ですね。日本の花火はとっても …
-
-
ミニバラの種類と育て方
SPONSORED LINK 今から14年も前の話になります。 自分の結婚披 …
-
-
多肉植物を買おうと100均へ!フェイク多肉を買っちゃった?
SPONSORED LINK 先日、100円均一ショップで観葉植物とか多肉植 …
-
-
スノーボードに必要な持ち物!初心者はコレを用意しよう!
SPONSORED LINK 今年はスノーボードを始めてみたい! 新しいこと …
-
-
スーパーカブが立体商標???
SPONSORED LINK スーパーカブを御存知でしょうか? 蕎麦屋の出前 …
-
-
東京オリンピックでボランティアとして働きたい!
SPONSORED LINK 2020年のオリンピックが東京で開催されること …
-
-
オオイヌノフグリの花は誰でもしってるはずなのに・・・
SPONSORED LINK この花をご存知ですか?見たことが無いという方は …
-
-
東京マラソンの抽選結果発表!今年もやっぱり落選?
SPONSORED LINK 毎年2月に行われる東京マラソン。今年もやっぱり …
- PREV
- 自由研究のまとめ方!見栄え良く模造紙に書くには?
- NEXT
- 子供の自由研究!虹はどうしてできるの?