知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

汗かきで困ってる人必見!!

SPONSORED LINK
 

汗くさい!!

ちょっと動くだけで汗だくにってしまいます。
汗かき特に顔ですね。

僕の場合、汗をかくのは暑い時だけではありません。

冷や汗というか、緊張すると汗だくになってしまいます。
この時は脇の下からもツーっと汗が流れ落ちます。

何とかこの汗かき体質を改善したいものですが、何か良い方法はないでしょうか?

舞妓さんは汗をかかない???

そんな時に知ったのが、舞妓さんは汗をかかないらしいということです。

いや、汗をかかないというのは正確な表現ではないかもしれません。

汗を止めているとでも言いましょうか・・・

どうやら、舞妓さんには古より伝わる汗を止める秘策があるらしいのです。

その方法を商品化したものがこちら。

舞妓さんが汗を止めている方法、それは半側発汗という方法らしいです。
半側発汗とは、人体の左右上下のいずれかを圧迫すると、半側で発汗し、その反対側の発汗を抑えるいう皮膚圧発汗反射の現象です。

舞妓さんは胸のあたりを圧迫することで、顔に汗をかかないのですね。
夏場でも汗で化粧崩れしない舞妓さんの知恵だそうです。

しかし、この方法って、圧迫した側に汗が出ない代わりに、反対側に汗が噴き出るっていうことですよね。
つまり、下の方???

それはそれで困りませんか?

舞妓さんに知り合いが居ないので聞くことができないのが残念ですが・・・
もしかして、下半身は大変なことになっているかもしれませんね。

舞妓

セクハラですか?
ごめんなさい。

でも、この方法を使えば、多汗症で悩んでいる人は少しは楽になるかもしれませんね。

舞妓さんのように、胸の辺りを圧迫することで、胸より上の部分には汗をかかなくなるわけです。

つまり、脇のニオイなんかを凄く気にしている人にとってみれば、画期的な裏ワザですよね。

僕の場合は下半身も汗をかくのでどうしようもないかも・・・

SPONSORED LINK
 

 - 健康と医学 ,

         

  関連記事

鼻毛が長い!その理由は男らしさの象徴?

SPONSORED LINK   とある日曜日の出来事でした。 これから出掛けよ …

コンタクトをしているとゴロゴロ!その原因は○○だった!?

SPONSORED LINK   コンタクトを使い始めて1年未満のYu子さん、コ …

体感温度を下げる方法調べました!

SPONSORED LINK   日に日に夏が近付いてきた感じがしますね。今年は …

インフルエンザは湿度管理さえすれば予防できるってホント?

SPONSORED LINK   珍しい人からLINEのメッセージ i …

アデノウィルスの症状はコレ!子供に感染したらどうする?

SPONSORED LINK   子供達の通っている学校でインフルエンザが流行っ …

シャンプーの種類は色々あるけど、アミノ酸シャンプーが頭皮にいいってホント?

SPONSORED LINK   シャンプーなんて何でもいいと思っているわけでは …

どくだみ茶は毒なのか?

SPONSORED LINK   どくだみは漢字で書くと、蕺草と書くらしいです。 …

マスクをすると耳が痛い!解決方法を発見!!

SPONSORED LINK   職場の同僚やすこさん、結構酷いアレルギー体質な …

筋肉痛を緩和する方法ってあるの?

SPONSORED LINK   先日、腰辺りが激しい筋肉痛になってしまいました …

末端冷え性で眠れないあなたに

SPONSORED LINK   手足が冷えると夜、寝ようと思ってもなかなか寝付 …