クリスマスローズの花言葉は「不安を取り除いてください」
SPONSORED LINK
クリスマスローズって聞くと、名前に「クリスマス」って入っているので、クリスマス頃のイメージが強くなってしまいますね。勿論、ドイツやイギリスでクリスマスを祝う花として有名です。
しかし・・・
実は、日本で多く販売されているのが、2月から3月頃に開花する「ヘレボラス・オリエンタリス(英名:レンテンローズ)」です。
ヘレボラス・オリエンタリスは別名「春咲きクリスマスローズ」とも呼ばれています。
本来ならばクリスマスに咲く花で、「ヘレボルス・ニゲル」を指しますが、「ヘレボラス」の種類を総称してクリスマスローズと呼んでいます。
クリスマス時期に咲く花というのは非常に少ないことから、「冬の貴婦人」とも呼ばれるそうです。貴婦人という名前が良く似合う、綺麗な花ですね。
SPONSORED LINK
クリスマスローズの逸話
クリスマスローズには逸話があります。
昔々のことじゃった…
貧しい羊飼いの少女はイエス・キリスト誕生を祝福したい。
でも、捧げる贈り物もない。
あぁ、どうしよう。
と、途方に暮れていたそうなのです。
そんな時に、少女が雪の積もったところに触れたところ、天使が舞い降りて雪の中から美しいクリスマスローズが出てきたそうです。そして、そのクリスマスローズを贈り物に捧げるよう告げました。
素敵なお話ですね。
それから、クリスマスローズを贈るという習慣ができたそうです。
SPONSORED LINK
クリスマスローズの花言葉
クリスマスローズの花言葉は、
- スキャンダル
- 中傷
- 不安を取り除いて下さい
- 慰め
です。
クリスマスローズの学名はhelleborus nigerです。この学名のhelleborusは、ギリシャ語のhelein「殺す」とか「地獄」を意味する言葉で、boreとは「食べ物」を意味する言葉です。つまり、地獄の食べ物ということですね。
実は、クリスマスローズには毒があるのです。クリスマスローズの根の部分には心臓の収縮を強める作用のある成分があり、沢山摂取すると危険です。
また、根や茎の汁が手に付着したりするとかぶれることもあるそうです。
どうやら、これらのことから、「スキャンダル」「中傷」というあまり良くないイメージの花言葉がつけられたようです。
しかし、一方で根の成分の中には精神安定剤としての役割のあるものもあり、うつ病の治療にも使われていたことがあるとか。
「不安を取り除いてください」「慰め」という花言葉は、精神安定剤としての意味合いではないでしょうか。
美しいバラには棘があるとは言われますが、クリスマスローズは薬にもなり、毒にもなるなんともミステリアスな花だと思いませんか?
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
花火写真の撮り方について考える
SPONSORED LINK 夏と言えば花火大会ですね。日本の花火はとっても …
-
-
ミニバラの種類と育て方
SPONSORED LINK 今から14年も前の話になります。 自分の結婚披 …
-
-
秋植え球根をうまく咲かせるコツは?
SPONSORED LINK 秋植え球根とは10月から11月に植え付け、翌年 …
-
-
スーパーカブが立体商標???
SPONSORED LINK スーパーカブを御存知でしょうか? 蕎麦屋の出前 …
-
-
4スタンス理論の動画紹介
SPONSORED LINK 先日、テレビを見ていて驚きました。 かけっこの …
-
-
東京オリンピックでボランティアとして働きたい!
SPONSORED LINK 2020年のオリンピックが東京で開催されること …
-
-
自転車の置き場に困ったら?テントタイプなら設置も簡単!
SPONSORED LINK 実は、マイホームを新築した時に、自転車置場のつ …
-
-
木蓮とこぶしの花!違いを見つける3つのポイント!
SPONSORED LINK 先日、息子と二人で出掛けた時のことでした。 木 …
-
-
大型自動二輪免許を取りたい!中型飛ばしていきなりOK?
SPONSORED LINK アラフォー女子のやす子さんは子育ても落ち着いて …
-
-
ミニバラの育て方を教えて!室内でも花は咲く?
SPONSORED LINK 何か小さな花を育ててみたい!! そんな方に …
- PREV
- 高校入試 面接のポイント教えます!
- NEXT
- 卒業の想い出にDVDを!作り方はとっても簡単!