メダカに最適な水草!ウィローモスは産卵床にもおすすめ!
SPONSORED LINK
けど、それならウィローモスがおすすめ!!
そんな話の流れでウィローモスをおすすめすることになってしまいました。実はうちの60cm水槽はウィローモスだらけなんですね。下の写真は2年くらい前の、一番綺麗だった頃の写真です。
これが、今ではウィローモスばかりがモサモサとなって、大変なことになっているのです。時々トリミングをしてはいるのですが、他の水草よりもウィローモスばかりが目立つようになってしまっています。
でも、逆に言えば初心者でも放置状態で簡単に育てることができる強い水草なんですね。というわけで、今日はメダカとウィローモスについて熱く語ってみたいと思います。きっとこれを読めばウィローモスを育成したくなるに違いありません!
SPONSORED LINK
メダカの産卵床にウィローモス?
メダカの産卵床と言えばホテイオアイ!ホテイアオイは浮草なので、メダカ水槽やスイレン鉢に浮かべておけば、いつの間にかメダカが卵を産み付けています。
でも、ホテイアオイには欠点がありました。
- 殖え過ぎる
- メダカの酸欠を引き起こす
- 越冬できない
実は、メダカがポツポツ死ぬ原因として知られているのが酸欠です。そして、殖えすぎたホテイアオイはメダカの酸欠を引き起こすと言われているので注意が必要です。
そこで、おすすめするのはウィローモス!ウィローモスの育成に最適な水温は10℃~28℃と言われていますが、私の感覚では10℃以下、30℃以上でも枯れることはありませんでした。但し、凍るような水温ははやり無理なようです。
ウィローモスの特徴は下の通りです。
- 10℃~28℃の広範囲で育成可
- 二酸化炭素の添加不要
- ある程度の光量不足でも育成可能
つまり、ウィローモスは初心者でも育成がとっても簡単な水草の一つ。放置しておけばもっさもさになってしまう程の強い水草なのです。
そして、そんなウィローモスの最も管理が簡単なのがマット状にしたものでしょう。一般にウィローモスマットとして販売されている水草ですね。ウィローモスマットの凄いところは、マット状の水草なので水槽への出し入れ、交換などもとっても簡単にできます。
ウィローモスマットの作り方を説明した動画がありましたのでご覧ください。
では、実際にウィローモスマットを作って、メダカ用の水草としてスイレン鉢に入れてみたいと思います。
SPONSORED LINK
ウィローモスマットを作ろう!
実際にウィローモスマットを作ってみたいと思いますが、以前作ったことがあるので、材料が手元にありました。
準備した物は以下の通りです。
- 鉢底ネット(100均)
- おはじき(娘に貰った)
- テグス(100均)
- ウィローモス(水槽で繁殖)
釣りをしないので、テグスって何?って思った方も居られると思いますが、釣り糸のことなんですね。私は100均で買ってきた1号の釣り糸を使用しました。
動画では3号が使い易いと言われていますが、その通りかもしれません。1号は細過ぎて扱い難いですね。結んでもほどけてしまったり。ですから、もし購入されるなら3号がおすすめです。
流木にウィローモスを活着させる場合は、木綿糸を使用されますが、木綿糸はある程度時間が経つと融けてなくなります。今回の場合は、鉢底ネットがバラバラになってしまうといけないので木綿糸は使用できません。
動画の説明の通りに、実に適当にウィローモスを載せてテグスをグルグル巻いた物がこちらです。
どうでしょうか?よくわかりませんよね。これを約1ヶ月水中に放置しておくと、ある程度生長しますので、メダカ水槽の産卵床としても使えるのではないでしょうか。
まとめ
メダカに適した水草と言えば、
- ホテイアオイ
- アナカリス
- カボンバ
などがよく紹介されていますが、メダカの場合は産卵床ということを念頭に置いて紹介されているように思います。メダカは上記のような水草に卵を産み付けますが、繁殖ということを考えると隔離する必要がありますよね。
隔離したい場合はホテイアオイです。ホテイアオイは浮草ですから根に産み付けられたメダカの卵を別水槽に隔離するのはとても簡単です。しかし、ホテイアオイには欠点がありました。
- 殖え過ぎる
- メダカの酸欠を引き起こす
- 越冬できない
上記のことを踏まえると、メダカ飼育に最も適している水草はマット状のウィローモスではないかと考えます。マット状なら産み付けられた卵も簡単に隔離することができますよね。
でも、ウィローモスにも欠点があります。
- 花が咲かない
- 成長速度が遅い
ホテイアオイは薄紫色の綺麗な花が咲くので、それと比べると花の咲かないウィローモスはかなり地味です。少しでも華やかな方がいいと思うのなら、ホテイアオイをおすすめします。
また、成長速度が非常に遅いので、ウィローモスマットを作成したとしても実際に産卵床として使えるのは1ヶ月以上経過してからではないでしょうか。
ですから、メダカ水槽に入れる水草としてウィローモスマットを選択する場合は少し早めに準備しましょうね。
SPONSORED LINK
関連記事
-
メダカをビオトープに迎えよう!水換えは必要なの?
SPONSORED LINK そんな流れで、お隣のビオトープを見て私も挑戦し …
-
水槽に入れた流木!沈まない時の3つの対処法!
SPONSORED LINK 数少ないアクアリウム仲間のN尾君は今まで水槽に …
-
金魚すくいの金魚達!失敗しない飼い方のコツ!
SPONSORED LINK 金魚すくいで捕ってきた金魚って、実はかなり弱っ …
-
水槽に外部フィルターを!セット手順はとっても簡単!!
SPONSORED LINK 数少ない熱帯魚仲間のN尾氏から軽く相談されてし …
-
金魚すくいの季節ですね
SPONSORED LINK 金魚すくいと言えば、やはり夏祭りです。 縁日、 …
-
流木に水草を活着!失敗しない3つの方法!
SPONSORED LINK 先日、水槽のレイアウトについて相談されたN尾氏 …
-
金魚水槽のガラス面がコケまみれ!対策はやっぱりアレ?
SPONSORED LINK 金魚水槽のガラス面、すぐにコケまみれになってし …
-
金魚の種類がわからない?金魚すくいの金魚は何?
SPONSORED LINK 職場の同僚やす子さんはずっと金魚だと思って育て …
-
金魚すくいのポイには種類があった!破れにくいのはコレ!
SPONSORED LINK 子供は単純ですね。でも、実際に金魚すくいのポイ …
-
これが金魚?超可愛いピンポンパールのやさしい飼い方!
SPONSORED LINK というわけで、たまたまホームセンターで見掛けた …