花火写真の撮り方について考える
SPONSORED LINK
夏と言えば花火大会ですね。日本の花火はとっても美しいです。
その美しさを写真に残そう・・・
そう考える人は少なくないと思います。あなたも一度や二度は挑戦したことがあるのではないでしょうか?実は僕もかなりの回数挑戦しているのですが、全く上手く撮影できません。
たまにちょっと見られるかなっていう程度の出来栄えのものがありますが、100枚に1枚くらいの確率です。ちなみに、ちょっと古い型ではありますが、デジタル一眼レフカメラ(EOS Kiss D2)を使用しています。
今年こそは上手に花火を撮影したいと思っています。そこで、今までの経験を真剣に調べてみました。
SPONSORED LINK
実はコンデジの方が簡単?
コンデジ(コンパクトデジカメ)でとっさに何かを撮影しようとしたとき、シャッタースピードが遅すぎて撮影できなかったことが多々あり、それ以来デジイチ(デジタル一眼レフ)に頼ることになってしまいました。
実は、かつてはコンデジで花火撮影をしたことがあったのですが、これが意外と簡単だったことを覚えています。ただ、問題は写真を撮影したい時にシャッターを押してもその瞬間の写真はなかなか撮れないというところでしょう。
また、最近の携帯電話なんかのカメラ機能も高機能になってきているので、わざわざカメラを持って行かなくても、携帯電話でも花火撮影は十分可能だと思います。
コンデジで花火撮影をする設定
最近のコンデジには花火撮影モードなんていうモードがあるようですね。そんな最新式のコンデジをお持ちのあなた、花火撮影モードを使って沢山の花火を撮影してください。
花火撮影モードなんて無いよって言う方でも大丈夫です。そんなあなたのカメラで花火を撮影する時には夜景モードにしてみてください。
たったそれだけで意外と綺麗に撮影できてしまいます。あとは、できれば三脚があれば完璧ですね。どんな写真撮影でも手振れ防止は必須です。
SPONSORED LINK
デジタル一眼レフでの花火撮影に挑戦
さて、コンデジでの撮影方法が簡単だということは分かりました。問題はデジイチです。
僕が花火撮影する時は、三脚を持参します。しかし、それでもやっぱり手振れしてしまいます。デジイチでの花火撮影は三脚のみならず、リモコンがあった方がより良いのではないかと思います。
デジタル一眼の撮影設定
ピントはMF(マニュアルフォーカス)にして∞(無限遠)に設定すると良いそうです。今までMFに挑戦してみたことはあるのですが、上手く撮影できなかったので基本的にAF(オートフォーカス)で写真撮影をしていました。
これ、大間違いだったのですね。
それから、ISO感度は最低のISO100に設定、絞りはF11前後、WB(ホワイトバランス)は晴れに設定するのが良いそうです。
更に、シャッター速度はバルブに設定し、3~10秒くらいで試してみるとうまく撮影できそうですよ。
とりあえずこの設定だけ覚えて花火撮影に挑戦してみましょう。
しかし、綺麗な写真の撮影データを見ていると、皆さん近くで撮影されているようですね。僕なんか200㎜とか300㎜のレンズで撮影しようとしてるのですが、その辺りがそもそもの間違いなのかもしれませんね。
また良い写真が撮れたらお披露目します。
SPONSORED LINK
関連記事
-
【新発売】スターフィット プロテインはちみつレモン味&ミックスベリー味
SPONSORED LINK ホテル事業・医療事業及びSTAR FIT(スタ …
-
ルービックキューブの簡単なそろえ方
SPONSORED LINK Googleのホームページを見てみると、ルービ …
-
東京オリンピックでボランティアとして働きたい!
SPONSORED LINK 2020年のオリンピックが東京で開催されること …
-
スノーボードに必要な持ち物!初心者はコレを用意しよう!
SPONSORED LINK 今年はスノーボードを始めてみたい! 新しいこと …
-
4スタンス理論の動画紹介
SPONSORED LINK 先日、テレビを見ていて驚きました。 かけっこの …
-
スキーとスノーボード!今から始めるならどっち?
SPONSORED LINK 冬になると、やっぱりウインタースポーツ!新入社 …
-
東京マラソンの抽選結果発表!今年もやっぱり落選?
SPONSORED LINK 毎年2月に行われる東京マラソン。今年もやっぱり …
-
自転車の雨カバー!子供が濡れない安全な方法はコレ!
SPONSORED LINK こんな感じの子供用の雨カバーを自転車に装着 …
-
ミニバラの種類と育て方
SPONSORED LINK 今から14年も前の話になります。 自分の結婚披 …
-
秋植え球根をうまく咲かせるコツは?
SPONSORED LINK 秋植え球根とは10月から11月に植え付け、翌年 …
- PREV
- 夏休みのUSJ混雑予想
- NEXT
- コバエ対策