知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

汗かきで困ってる人必見!!

SPONSORED LINK
 

汗くさい!!

ちょっと動くだけで汗だくにってしまいます。
汗かき特に顔ですね。

僕の場合、汗をかくのは暑い時だけではありません。

冷や汗というか、緊張すると汗だくになってしまいます。
この時は脇の下からもツーっと汗が流れ落ちます。

何とかこの汗かき体質を改善したいものですが、何か良い方法はないでしょうか?

舞妓さんは汗をかかない???

そんな時に知ったのが、舞妓さんは汗をかかないらしいということです。

いや、汗をかかないというのは正確な表現ではないかもしれません。

汗を止めているとでも言いましょうか・・・

どうやら、舞妓さんには古より伝わる汗を止める秘策があるらしいのです。

その方法を商品化したものがこちら。

舞妓さんが汗を止めている方法、それは半側発汗という方法らしいです。
半側発汗とは、人体の左右上下のいずれかを圧迫すると、半側で発汗し、その反対側の発汗を抑えるいう皮膚圧発汗反射の現象です。

舞妓さんは胸のあたりを圧迫することで、顔に汗をかかないのですね。
夏場でも汗で化粧崩れしない舞妓さんの知恵だそうです。

しかし、この方法って、圧迫した側に汗が出ない代わりに、反対側に汗が噴き出るっていうことですよね。
つまり、下の方???

それはそれで困りませんか?

舞妓さんに知り合いが居ないので聞くことができないのが残念ですが・・・
もしかして、下半身は大変なことになっているかもしれませんね。

舞妓

セクハラですか?
ごめんなさい。

でも、この方法を使えば、多汗症で悩んでいる人は少しは楽になるかもしれませんね。

舞妓さんのように、胸の辺りを圧迫することで、胸より上の部分には汗をかかなくなるわけです。

つまり、脇のニオイなんかを凄く気にしている人にとってみれば、画期的な裏ワザですよね。

僕の場合は下半身も汗をかくのでどうしようもないかも・・・

SPONSORED LINK
 

 - 健康と医学 ,

         

  関連記事

採血をすると貧血になる原因!私が失神した本当の理由は・・・

SPONSORED LINK   そうなんです。採血の時にめまいがしたり、気分が …

結膜炎が感染したら大変!予防方法はコレ!!

SPONSORED LINK   娘のお友達のさやちゃんが結膜炎で出席停止らしい …

虫歯予防デーに歯科検診

SPONSORED LINK   6月4日は単に虫歯予防デーだと思っていたのです …

プール熱とはアデノウィルスのことだったんですね

SPONSORED LINK   先週の土曜日、午前中に剣道の稽古、午後には市民 …

体感温度を下げる方法調べました!

SPONSORED LINK   日に日に夏が近付いてきた感じがしますね。今年は …

授業中の眠気!その原因は何?授業を真剣に聞きたい!

SPONSORED LINK   それは、まだ私が学生の頃の話でした。 そんな風 …

シャンプーの種類は色々あるけど、アミノ酸シャンプーが頭皮にいいってホント?

SPONSORED LINK   シャンプーなんて何でもいいと思っているわけでは …

車載可能な腰痛対策グッズを発見!

SPONSORED LINK   今日も元気に車通勤!! こんにちは! 腰痛持ち …

マスクをすると耳が痛い!解決方法を発見!!

SPONSORED LINK   職場の同僚やすこさん、結構酷いアレルギー体質な …

鼻水が喉に落ちる!薬でなんとかなるの?

SPONSORED LINK   昨日の夜中、苦しくて大変だったのです。 実は、 …