結膜炎が感染したら大変!予防方法はコレ!!
SPONSORED LINK
娘のお友達のさやちゃんが結膜炎で出席停止らしいんですよ。
えっ!?結膜炎って出席停止になるの???
ちょっとびっくり。しかも、感染源がお父さんなんですって。お父さんの立場が危ういぞ!!うちでそんなことになったら、ホントに立場ないっすよ。
結膜炎に感染しないように注意しなきゃ。っていうか、結膜炎ってどうやって感染するの?よく考えてみたら、周りに結膜炎で出席停止になってる子供とかって聞いたことないんですけど。
結膜炎って伝染病だったんですか?
これは結膜炎に感染しないように予防をしなきゃなりませんよ!!というわけで、今日は結膜炎の感染とその予防について調べてみました。
どうやら意外と流行ってるみたいなので、予防対策だけでも知っておいた方が良いかもしれませんよ。
SPONSORED LINK
そもそも結膜炎って感染するの?
眼球を自由に動かさなければならない、でも、瞼と眼球に隙間があったらゴミなんかが入ってきて大変なことになりますよね。その隙間を埋めるのが結膜、そして、その結膜の炎症を結膜炎と言います。
そして、結膜炎には感染する結膜炎と感染しない結膜炎がありました。
よく耳にするのがアレルギー性結膜炎。うちの娘もしょっちゅう目を真っ赤っかにしてますが・・・
でも、これは感染しません。
感染する結膜炎はまた別物だったんですね。感染する結膜炎はウィルス性、または細菌性の結膜炎の場合です。
感染する結膜炎にも種類があった!
感染する結膜炎はウィルス性、または細菌によるものだということを述べましたが、原因は1種類じゃなかったんです。
その前に、ウィルスと細菌ってどう違うの?って思いますよね。
簡単に説明すると・・・
ウィルスは細菌よりも小さくて自分で細胞を持っていないので人の細胞を借りてその細胞にコピーを作って増殖するらしいです。一方、細菌は細胞に取り付いて栄養を吸い取り、自分自身が分裂して増殖するんですね。
要するに、全く別物なんだそうです。
では、ウィルス性結膜炎と細菌性結膜炎のそれぞれについて、どのようなものがあるか見ていきましょう。
SPONSORED LINK
ウィルス性結膜炎
まず、ウィルス性結膜炎について見ていきましょう。
流行性角結膜炎というのは、別名をはやり目というだけあって、感染力が非常に強い結膜炎です。その原因は、アデノウイルス8型・19型・37型。
そして、咽頭結膜熱は別名をプール熱。聞いたことありますよね、プール熱って。実はこちらもアデノウィルスが原因なのです。アデノウィルス3型(4型・7型)ですね。咽頭結膜熱の症状としては「咽頭炎」・「結膜炎」・「高熱」の3つです。
プール熱と言えば、またの名を夏風邪!!ですから、咽頭結膜熱の症状は単なる結膜炎ではなく、高熱にも注意が必要となります。また、アデノウィルスが原因の結膜炎の場合は潜伏期間が5~7日間です。
急性出血性結膜炎の症状は白目が真っ赤になってびっくり!!なのですが、それ程心配することもないそうです。潜伏期間は1日、発症してからは約1週間で症状も治まります。
細菌性結膜炎
細菌感染による結膜炎の症状としては、結膜が充血し、目ヤニが出ます。細菌の種類は以下の通りです。
細菌感染による結膜炎の場合は、ウイルス性結膜炎と異なり抗生物質が有効となるので、点眼薬を使用することにより比較的短期間で完治します。
ただし淋菌による結膜炎の場合は症状が進行すると角膜に影響が及んで視力が低下することがあるので注意が必要です。
結膜炎の予防はコレしかない!!
結膜炎の予防は目を触らないこと!!
これが最も効果的です。でも、そんなことなかなかできないですよね。ふとした拍子に触ってしまいます。どうしても目を触る必要がある時はよく手を洗うように心掛けましょう。
身近に感染性結膜炎の患者がいる場合や風邪をひいている時は特に注意して手を洗うようにしましょう。特にアデノウィルスによる風邪の症状だとすると、咳・鼻水・くしゃみなどでウィルスが飛散し、手にも付着する可能性が高いですね。
ですから、手を洗わずに目触るというのは自殺行為!!
家族に結膜炎の感染者が出たらどうする?
感染性の結膜炎は非常に感染力が強いので、当然ながら本人が学校へ通学することはできません。他人へ感染させる恐れのある期間は、流行性角結膜炎や咽頭結膜熱の場合は発症してから約1~2週間、急性出血性結膜炎では3~4日です。
その間、本人以外は以下の点に注意しましょう。
また、感染者本人は次の点に注意しましょう。
特に、目をふいたり鼻をかんだ後のティッシュペーパーはビニール袋に入れてから捨てるようにしましょう。勿論、そのティッシュを触ることは非常に危険ですので、手で触らずに処分できるようにしてくださいね。
それから、問題はお風呂です。発病者は一番最後に入浴するようにしましょう。勿論、その時に使ったタオルなどは他の人が使用してはいけません。できることなら煮沸消毒するくらいが良いそうですが、そこまではなかなかできませんよね。
まとめ
娘の友達のさやちゃんは1週間の出席停止期間を経て、今日から元気に学校に登校してきたそうです。体は元気なのに学校に行けないってとっても辛いですよね。
ちなみに、さやちゃんの家では5人家族の内の4人が感染したそうです。恐ろしいですね。感染しなかったのは1歳になったばかりの弟さんだけ。
まだ小学生なので出席停止も我慢できますが、大事な時期に結膜炎とか有り得ないですよね。
聞いたところによると、知り合いの娘さんは大学受験の直前に家族が結膜炎になったそうで、発症してからは家庭内で隔離生活だったそうです。幸運にも受験生の娘さんは感染しなかったそうですが、そんなことになると気になって勉強も手につかないかも。
風邪なんかだと常に予防をしようって思えますけど、結膜炎はノーマークですよね。そうならないように、流行ってるって聞いたら
ということを心掛けましょう!!
SPONSORED LINK
関連記事
-
虫歯予防デーに歯科検診
SPONSORED LINK 6月4日は単に虫歯予防デーだと思っていたのです …
-
シャンプーの種類は色々あるけど、アミノ酸シャンプーが頭皮にいいってホント?
SPONSORED LINK シャンプーなんて何でもいいと思っているわけでは …
-
授業中の眠気!その原因は何?授業を真剣に聞きたい!
SPONSORED LINK それは、まだ私が学生の頃の話でした。 そんな風 …
-
汗かきで困ってる人必見!!
SPONSORED LINK 汗くさい!! ちょっと動くだけで汗だくにってし …
-
ふくらはぎの肉離れには要注意!治療には時間掛かるよ・・・
SPONSORED LINK イテテテテテッ!! ふくらはぎに激しい痛みを覚 …
-
プール熱とはアデノウィルスのことだったんですね
SPONSORED LINK 先週の土曜日、午前中に剣道の稽古、午後には市民 …
-
かかとのひび割れの季節です
SPONSORED LINK かかとがひび割れしてきました。 実は、去年から …
-
体感温度を下げる方法調べました!
SPONSORED LINK 日に日に夏が近付いてきた感じがしますね。今年は …
-
足の冷え対策は入浴方法にあり!
SPONSORED LINK 朝晩めっきり冷え込む季節になりましたね。 まだ …
-
イナビルの使い方がわからない!そんな時には動画で確認!!
SPONSORED LINK とうとうヤツがやってきた!! そうです、ヤ …