知りたいことだらけ♪

知らないことだらけ♪知りたいことだらけ♪

*

田植え体験を子供と一緒にやってみよう!

SPONSORED LINK
 

私が住んでいる地域は園風景が広がっています。私の家の前も後ろも大きな田んぼだったりします。こんな田舎なので、小学校でも当然田植え体験があります。春には田植えをして、10月頃に稲刈りをするというパターンですね。

この前の田植え体験どうやった?
子供が泥まみれになってる写真が載ってたけど。

うん、すっごく楽しかった。
男の子が酷かったわ~。全員泥まみれで。

こんな田舎の子供達でも最近は自分で田植えをするということは少ないようで、なかなかできない体験となっているようですね。
田植え
さて、こんな田舎でも、実は事業として田植え体験が子供と一緒にできるというところは少ないようです。実は私自身、田んぼを所有しているのですが田植えをしたことがありません。

ですから、もし田植え体験を子供と一緒にできるのなら、一度やってみたいと思っています。そして、秋には自分で植えた稲を収穫して食べてみたいですね。

ですから、今日は
 
田植え体験を子供とできるところってあるの?
 
ということを調べてみました。現在はどこの農家も機械による田植えをしていると思いますが、ちょっとだけ昔のように機械を使わずに田植えをしてみたいですね。
 

SPONSORED LINK
 


 

田植え体験は5月に開催される?

まずは楽しそうな田植え体験の動画がありましたのでご覧ください。

小さな子供達も楽しそうに田植え体験しているのを見ると、一緒にやってみたいって思いませんか?

調べてみると、色々な地域で田植え体験が行われているようです。田植え体験の時期は5月中旬にイベントとして開催されることが多いのですが、なかなか詳しい日程まで把握するのは難しいですよね。

近くで手軽に体験したいなら、地域の観光協会やJAなどに問い合わせるとすぐに体験させて貰える農家がみつかると思います。

関東地方や関西地方で田植え体験や他の農業体験についての詳しいサイトがあったので紹介したいと思います。

関東地方での田植え体験に関しては、関東農政局のホームページで田植え体験を受け入れている農場が紹介されています。
関東地方で田植え体験をしてみたいという方は是非問い合わせしてみてください。

関西地方の田植え体験はそらまめキッズアドベンチャーのようなところで行われているようです。
田植え2
他にも、農業体験で検索するとかなりの数のサイトがヒットしますので、地域を指定して検索してみてくださいね。

ちなみに、私の住んでいる地域でも大々的なイベントとして田植え体験(温泉付き)をやっておられたようです。
 
では、子供と一緒に田植え体験をする上での注意点を見ていきましょう。
 

SPONSORED LINK
 


 

田植え体験の注意点

田植えをする上での注意点について見ていきましょう。田植えをする上で注意しなければならないことが2点あります。

田植え体験の注意点
  • 田植えの時の服装
  • 田んぼに居る害虫

 
では、もう少し詳しく見ていきましょう。
 

田植えの時の服装は?

田植え体験で必要な持ち物は特にありません。手ぶらで行けば良いのです。しかし、服装については少しだけ気を遣った方が良いかもしれません。

その理由は次の3つ。

  • 泥まみれになる(洗濯しても落ちない)
  • 日焼けする可能性が高い
  • 田んぼの中には危険がイッパイ

田植え3

まず、田んぼに入っただけで泥まみれになります。歩くだけで汚れます。そんな中で作業を行う必要があるので、汚れないようにというのは無理ですよね。

しかも、白っぽい服が泥で汚れた場合は洗濯をしてもなかなか色が落ちません。ですから、できれば濃い色の服を着た方が良いでしょう。

そして、日焼けということにも注意しましょう。足は田んぼの中に入るので短パンが良いと思いますが、上着はできることなら長袖が良いと思います。

季節的に長袖は暑いと感じるかもしれません。ですから半袖でも良いとは思いますが、その場合は入念な日焼け対策をしましょう。

最後に足です。要らなくなった靴下を履いておくと良いでしょう。田んぼの中はたまに石があったりします。裸足だととっても危険なので、せめて靴下を履いておくのが良いと思います。
 
田植え体験のおすすめの服装をまとめると、

  • 長袖
  • 短パン
  • 要らない靴下
  • 濃い色の服

 
ということになります。
 
では、子供と一緒に田植え体験をする時のもう一つの注意点、害虫について見ていきましょう。
 

田んぼの害虫に注意しよう!

学校なんかでは、

Aさん
田んぼって危険な虫とかいるんじゃないの?

という質問がよく出るそうです。

田んぼの中の害虫と言って思い浮かぶのがヒルではないでしょうか。

昔はよく血を吸われた

と、うちの母が言っていました。ヒルなんて見たことないですよね?実は、ヒルはこんな気持ち悪いヤツなのです。

ちなみに、この動画のヒルはウマビルと言う種類のヒルで、気持ち悪いですが安全です。しかし、頭が釘を平らにたたいて潰れたような黒いヒルは血を吸うので要注意です。

足が痛い!と感じたらすぐに田んぼから足を抜いて確認してみてください。ヒルならすぐに退治しましょう。

しかし、最近は血を吸うヒルは殆ど見掛けなくなってるので心配する必要はないでしょう。血を吸われる確率はかなり低いと思いますので、安心して田植え体験に参加してください。

 

まとめ

田植え体験は色んな地域で行われています。早いところでは4月半ばに田植えを終えてしまう地域もありますが、5月後半まで可能な地域も多いです。

特に子供達は泥まみれになって田植えをするのがとても楽しいようです。田植え体験を通じて、楽しみながらも稲作がどれだけ大変かということを学ぶにはとても良い経験ができるでしょう。

では、簡単におさらいしておきましょう。

田植え体験は色んな地域で行われていますので、行きたい地域の観光協会やJAに問い合わせてみるのが一番でしょう。

そして、田植え体験をする時には、

  • 田植え体験の時の服装
  • 田んぼの中の害虫

 
に注意しましょう。

稲

田植え体験をした後は、農家の方が大切に稲を育ててくださるので、何も心配することはありません。本当はその途中家庭も体験するのが良いのかもしれませんが、それはちょっと難しいようです。

というわけで、秋の収穫がとっても楽しみですね。美味しいお米が食べられるのを楽しみに待ちましょう。

SPONSORED LINK
 

 - 地域情報

         

  関連記事

ひらかたパークのアトラクション!料金ちょっと高くない?

SPONSORED LINK   今年の夏休みはどこへ行こうかと悩んでいたところ …

沖縄旅行!首里城周辺の駐車場事情について調べてみました

SPONSORED LINK   沖縄旅行の最終日に首里城の見学に行くことにした …

なばなの里イルミネーションは期間ギリギリがおすすめ!

SPONSORED LINK   というわけで、なばなの里のウィンターイルミネー …

沖縄に家族で行くならこんなツアーはどうでしょう?

SPONSORED LINK   子供が中学に入る前に家族で沖縄に行ってみたいね …

鶏足寺の紅葉はとってもキレイ!駐車場が遠いのだけが残念?

SPONSORED LINK   紅葉ってキレイですよね。 特にもみじ。 私はほ …

鴨料理の本場と言えば滋賀なの?冬の鴨鍋は最高!!

SPONSORED LINK   今度、友達が名古屋から遊びに来るんですけど・・ …

今日は地蔵盆?

SPONSORED LINK   地蔵盆というのは全国的な行事だと思っていたので …

トミカ博in大阪!ずばり混雑予想!!

SPONSORED LINK   GW中に子供と一緒に出掛けたいけど・・・   …

沖縄のレンタカーはカーナビがイマイチ?そんな時の解決策!

SPONSORED LINK   それは沖縄に旅行に行き、レンタカーで移動してい …

沖縄の青の洞窟!冬は入れない確率が高いのは何故?

SPONSORED LINK   沖縄旅行3日目。 この日は朝10時から青の洞窟 …