LINE乗っ取り対策 PINコード編
SPONSORED LINK
LINE乗っ取り被害が急増しているようです。私の周りでは実際に被害に遭った人はいないのですが、私のタブレット端末は未だに攻撃されています。
アカウントがどこかで漏れたのでしょうか?その辺りのことはわからないのですが、とりあえず先日
「LINEウェブストアにログインできませんでした。」という通知が届いたときに、この端末からしかログインできない設定にしてみたものの・・・
未だに同様の通知が届いているので、攻撃されまくりのようです。
気持ちが悪いのでもう少し真剣に対策をしてみようと思います。
SPONSORED LINK
PINコードを設定すればOK
LINE乗っ取り被害を受けて、LINEの提供元が対策としてPINコードの設定を新たに追加しています。
「LINEウェブストアにログインできませんでした。」という表示が出たときに、PINコードを設定するように促されましたが、何のことかさっぱりわからずスルーしてしまいました。
既読無視ってやつです。(笑)
PINコードとは
PINコードは、4桁の数字を自分で設定することができます。今まではLINEのログイン時に、LINEのIDとパスワードがあればログイン可能でしたよね。
PINコードの機能が追加された今でも同じです。ただし、PINコードが設定されていない場合は。
PINコードが設定されているIDの場合、IDとパスワード、更にPINコードも入力しなければログインできなくなります。
簡単に言えば、パスワードが2重になっているということですね。簡単に設定できるので、できれば設定しておいた方が良いと思います。
SPONSORED LINK
PINコードの設定方法
PINコードの設定はとっても簡単です。まず、LINEのログインして、「その他」の項目から「設定」を選択します。
「アカウント」をタップします。
「PINコード」をタップします。
好きな4桁の数字を2回入力して「設定」をタップ。
設定完了です。
SPONSORED LINK
関連記事
-
-
Google ChromeでYoutubeをダウンロードする方法
SPONSORED LINK Youtubeをダウンロードしたい!! You …
-
-
卒業ムービーで感動!そんな作品を作ってみよう♪
SPONSORED LINK 涙、涙の卒業式。我が家の娘は昨年小学校を卒業し …
-
-
タブレットが充電できない!!
SPONSORED LINK 2週間程前から自宅で使用しているタブレット端末 …
-
-
LINEアカウント乗っ取り???
SPONSORED LINK 昨夜、LINEから通知がありました。 見てみる …
-
-
買ったばかりのWindows8マシンが異様に遅い件
SPONSORED LINK 先日買ったパソコンを使用しているのですが・・・ …
-
-
古い外付けHDDは認識しない!Windows8に対応していないのはどうすればいい?
SPONSORED LINK ・ ・ ・ こんなことってありませんか?古い外 …
-
-
FAXの送り方教えます!パソコンから無料で送信できちゃいました♪
SPONSORED LINK 職場では普通にFAX送信しますが、日常生活では …
-
-
キーボードにコーヒーをこぼすなんて!?そんな失態時の対処法は?
SPONSORED LINK 妻が職場で「贅沢マロンカフェラテ」というスティ …
-
-
スライドショー作成はこんなに簡単♪
SPONSORED LINK 先日、どうしても人が足りないということで、剣道 …
-
-
Windows8でDVDメーカーは使えない?
SPONSORED LINK Windows8になった我が家のPC。とっても …
- PREV
- 敬老の日のプレゼントは何にしましたか?
- NEXT
- カロパの人気商品!!